17. インターネットの利用[例]


杉田 荘治

はじめに
     二年程前からインターネットをやっている。流れている資料や情報を取るだけではなく、
    当方からも、Shoji Sugita home page というホームページを持って、各種の資料や見解
    をインターネットで発信して いる。 その理由のひとつに、外国人に[出来るだけ正しく、
    わが国を理解させたい]という願いもある。、 いずれにせよ、今やインターネットは益々、
    便利・有益〈時には有害〉なものになりつつある。
    以下、私がインターネットを利用している例について述べよう。

1. インターネットから取るもの

    筆者の著書を持っている大学図書館調べ ・・・ 全国の状況はどうなっているか?
      例えば広島大学図書館のホームページを開く。そのなかの蔵書目録検索システム −
      国内大学図書館の蔵書検索 NACSIS Web をクリックする。 すると枠が出てくるので、
      著者名に杉田荘治と入れて検索すると、次のように出てくる。名大図書館その他でも
      よい。

      すると該当件数は 4 件と出る。

  1. アメリカの体罰判例30選 / 杉田荘治著. -- 学苑社, 1984
  2. 学校教育と体罰 : 日本と米・英の体罰判例 / 杉田荘治著. -- 学苑社, 1983
  3. 日米の判例にみる停学・退学をめぐる事例集 / 杉田荘治編著. -- 学事出版, 1987
  4. 判例にみる日米の教員解雇 / 杉田荘治著. -- 学苑社, 1990
  そのうちの1をクリックしてみると、学習院、京大 図、京大法、名大中央図など38箇所 が
 所蔵していることがわかる。名大・図書館ホームページから検索しても、ほぼ同様である。
 また、ODINで検索する場合は、日本書籍総目録 − Link to useful service − 図書関係
 情報 ー NACSIS とやっ て検索していっても同じ結果が得られた。
     また、アメリカ国会図書館も上記2の著書を所蔵していることがわかった。。すなわち、
 Google でThe Library of Congress Online Catalog を出して、その欄を利用すればよい。
 QUICK SEARCH:  
  shoji sugita または、sugita, shoji と検索す ると次のように出てきた。
      Gakkッo kyッoiku to taibatsu : Nihon to Bei Ei no taibatsu hanrei / Sugita...
      Relevance:
      LC Control Number: 83217165
      Type of Material: Book (Print, Microform, Electronic, etc.)
      Brief Description: Sugita, Shッoji, 1926-
      Gakkッo kyッoiku to taibatsu : Nihon to Bei Ei no taibatsu hanrei / Sugita Shッoji.
      Shohan.
      Tッokyッo : Gakuensha, Shッowa 58 [1983]
      172 p. : ill. ; 19 cm.

   このように[座って善光寺詣り]のような気分である。 また次のようなこともわかる。
   ........................................................................................................................................................................................
・ 富校の杜ホームペー ジ: http://www.tomikou.net/・・卒業生のコーナーで Shoji Sugita's
  homepageを紹介してくれている。なお、この高校のホームページは優秀賞を貰っただけあって
  レベルが高い。
    
   ・ 日系二世部隊 ・・・442部隊? 244部隊? ...... Infoseek で正確に442部隊と調べることが出来たし、
     その内容も把握できた。 [優秀な日本人に優秀な武器をもたせると鬼に金棒だよ]と自慢でき
     る例であろう。

   ・ また知人であるLinda LeddickさんやM. McCarthyさんのE-mail 宛名をDetroit教育委員会や
     Indiana大学のホームページで 調べて、Mail で2.3回やりとりも出来た。

   ・ 服装検査について    Yahooで、school search and seizure と検索すると関係資料が出てく
     る。

   ・ その他、調べたい事項、例えば、CSJ で、サンタクロース、ハムレット、ジョン万次郎、日本武
     尊、小泉八雲、岩倉具視、津田梅子、高野山、靖国神社、文部省、名鉄、近鉄、ポーツマス、
     ・・・等、検索してもよい。 英文で調べる場合は、Yahoo,Excite,HotBot,Infoseek ・・等を利用
     する。 例えば、Yahoo で、Santa Claus,Hamlet,Laf.cadio Hearn,Portsmouth・・である。

   ・ Yahoo Japan も便利である。   歴史 ー 歴史人物ー 天皇へー 天皇紀と順次、開いていく
     と昔懐かしい神武天皇以下の天皇名が出てくる。このようにインターネットは和文・英文の巨
     大な辞書のようなものである。
2. インターネットへ送るもの
Shoji Sugita's home page の目次のとおり。詳細は http://www.aba.ne.jp/~sugita/ ・学校に
おける服装検査 ... New Jersey v. T.L.O. 判決と解説、 ・職員会議  ・日本人の宗教心  
・わが国の勲章と褒賞  ・教員採用試験問題  ・体罰  ・今後の日本と「黒船」  ・日本の歴
 史  ・ケベックの独立問題など雑多であるが、その多くは、和文と英文とで述べているので、
 アクセスの数 は多い。今年「平成10年」7月末現在で、17,000を超えた。プロバイダの言によ
 れば、その 約七割は外国からのアクセスとのことである。「外国人にわが国をよく理解させた
 い」という所期 の目的は、まず適えられているといえよう。
3. E-mail で答えたもの
・ 寿司の作り方について、メキシコの女子高校生から質問がきたので、インターネット上にあっ
  た英文をコピーして答えてやった。 しばらく経ってから[最優秀の評価を得た]と感謝のメー
  ルがきた。

・ またあるアメリカ人から日本の正月行事についての質問もきたので答えてやったが、この種
  の英文記事は多いので、探して答えることはそんなに難しいことではない。

・ 日本の学校のカリキュラムについての質問もきた。 案外、日本の高校で学校全体のカリ
     キュラムを英文で示しているものが少なかったので、少し苦労した。

   ・ [勲章を持ち主に返したい]というアメリカ人からの要望もあった。それは妻の亡父が、第二
     次世界大戦中、どこかの戦場で勲五等旭日章を手に入れたが、[元の持ち主に返したい]と
     願いながら死んでしまったので協力してほしいということであった。 しかし、まったく場所、  
     いつ頃ことなどのヒントが残されていないので、結果はダメであった。

   ・ 日本の諺について杉田のホームページに追加してほしいとの要望もきた。

   ・ その他「体罰反対の協会加入」についてほしい・との勧誘もあったが当方、中立を保つた
     めに断った。 またケベック問題を正確に伝えたいとして、フランス系ケベック住民からの
     メールもきたが、これも聞き置くのみにした。

 
このように、E-mail が非常に多い。 大部分はダイレクトメールのようなものであるが、そ
れでも上述のように真面目な質問や意見も混じっているので、後者については、出来るだけ
答えるようにしている
4. 問題点
・ 費用としては、プロバイダーへの料金、Home page の追加記事のの謝礼、修理代料金
  「深夜デジタル」その他、こまごましたものが、やはり掛かる。年間1万円以上 ?
・ またトラブル処理の方法、 プリンターの故障、 新URL に変更後の通知の仕方などわか
  らないことが多いので苦労している。 技術的にはいつも、もたもたしている。
・ 目の保護 ・・ やはり長時間はダメ。
・ 勧誘文書に注意
・ インターネット人口・利用者は まだまだ日本では少ないのではないか。
・ 英文による記事や情報がインターネット上では圧倒的に多いこと。8割以上?
・ 幅広い楽しみかた ?    ゲーム、お絵描き、その他今後、幅広いインターネットの利用
     の仕方が進んでくるものと予想されるので、皆さんも大いに利用してください。
  1997年.6月記             無断転載禁止