SF−Convention | 2004.03.21 |
第43回日本SF大会 G−CON Link先変わってます ドメインを取った模様 |
2004年8月21日(土)〜22日(日) 岐阜県岐阜市長良 長良川国際会議場 会場へはバスでしか行けない・P少ないと交通の便悪し 並催されるであろう合宿に期待 テーマ・詳細等はまだ未定。 参加費は6月までなら 22才以上¥14,000 |
第44回日本SF大会 HAMACON2 |
2005年7月16日(土)〜17日(日) ZeroConとおなじく横浜市西区みなとみらい パシフィコ横浜 テーマ・詳細等はまだ未定。 参加費は今なら ¥10,000− |
Nippon2007 ワールドコン日本 |
いよいよ日本で開催なるか?! 2007年の夏、SF界が熱く燃える?! |
その他のイベント情報は S−F資料研究会 でごらんください
![]() 第42回日本SF大会 T−CON 栃木SFファン合宿 |
2003/7/19・20・21 栃木県那須郡(塩原温泉)ホテルニュー塩原 ホテル一つで1800名収容とは、なんてぇでかいホテルだ。DAINA☆CON EX以来の魔宮となるか? 参加費は2泊3日宿代込み18歳以上¥40000 |
3年ぶりに開催されます DAINA☆CON18 |
開催日:2003年10月25日(土)〜26日(日) 会 場:愛知県日進市 宗教公園 五色園 テーマ:「FANTASY」 参加費:1泊2食付 20才以上¥12,000、6−19才:¥8,000 実行委員長 小崎 修 |
BBSはこちら |
第41回日本SF大会 U−CON |
2002/7/13・14 島根県八束郡玉湯町(玉造温泉) 久しぶりの合宿大会。そのぶん、参加費はちょっと高くて、現在29800円。 定員が700人(予)と大変少ない! |
第6回九州SF大会 Q-CON6 Q−CON6 |
今年の秋、2年半ぶりにQ−CONが開催されます。 今回の会場は鹿児島です。鹿児島でのQ−CONの開催は初めてとなります。 しかも会場は桜島! 火山です! 温泉です! 桜島の雄大な自然の中で温泉につかりつつ、心ゆくまでSFいたしましょう。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 Q−CON6実行委員長 福薗昭夫 日程:2002年9月15日(日・祝)〜16日月・振替休日) 会場:桜島国際ホテル(鹿児島県 桜島 古里温泉) ゲスト(交渉中を含む):柴野拓美・野田昌宏・梶尾真治・野阿梓・武田康廣 参加費:16,000円(1泊2食・宴会付き) 参加申込み締め切り:2002年8月20日(火) 問合せ先:〒896-0054 鹿児島県串木野市日出町126 福薗方 Q−CON6 E-Mail : stol@ml.satsuma.ne.jp |
銀河SF帝国の復活 「ちィなこん」 |
開催日:2001年10月27日(土)〜28日(日) 会 場:愛知県日進市 宗教公園 五色園 定 員:50名 参加費:¥9,800 振込先:ぱるる郵便振替 記号 12100 番号 83502281 加入者名 大名古屋SF実行委員会 参加締切:2001/9/30必着 申込書 問い合わせ・送付先 〒464−0028 名古屋市千種区東明町3−44 岡田博之 E-Maill:sf-cat@bb.din.or.jp |
仮想戦記コンベンション IFCON−1 |
日時:2001年11月3日〜4日 場所:東京都文京区 ふたき旅館 定員:80名 参加費 事前振込¥9,800 当日参加¥11,000 締切:10月末日 第二回目の今年は合宿型になったようです。 ゲストはまだ不明 |
第40回 日本SF大会 SF2001 |
2001年の大会はファングループ連合会議議長のお膝元、東京圏で行われる。 コンベンションの通称は?? つけにくいね。 日程:2001年 8月18日(土)-19日(日) |
T−CON13 | 2001年3月10日〜11日 場 所:栃木県宇都宮市 コンセーレ 参加費:12,000円 全国大会がらみで、次回は熱そう!その片鱗を見ることができるかもしれません。 |
KAKICON | 21世紀初???広島発のお泊り地方コン 開催日 :2001年1月5日(土)〜6日(日) 開催場所:国民宿舎 宮浜グリーンロッジ(広島県佐伯郡大野町宮浜温泉1丁目) 参加費 :12,800円(一泊二食付き) 定員:90名 |
SFクリスマス2000 | 2000年12月16日(土)〜17日(日) SpaceForce主催SF−Xmas。世紀末のせいか、はたまたコミケとずれたせいか、参加者が例年より少なかった模様。 |
雲魂拾弐 | 蟹をメインに酒池肉林 日程:平成12年11月18日(土)午後七時〜同19日(日)午前10時予定 会場:島根県八束郡玉湯町 国民宿舎麗雲荘 定員:???名 |
京都SFフェスティバル 2000 |
2000年11月12日 場 所:京大会館 ゲスト:ロバート・J・ソウヤー・ 野田令子・ 宮城博・ 塩澤快浩・ 坂口哲也・ 大森望 旅館さわや本店にて前泊合宿あり |
カムイコン | 北海道ローカルコンベンション「カムイコン」が、今年、復活! 日程:2000年11月3日(金・祝日)〜4日(土) 会場:札幌市定山渓 渓流荘(温泉宿です) 定員:???名 参加費:?????円 参加申込:〒062−0010 札幌市豊平区美園10−4−1−30−601 石田方 カムイコン事務局 ゲスト:笹本裕一様 他 詳しいことは不明です。とりあえず往復はがきor80円切手を同封して郵送 または GBH02654@nifty.ne.jp まで資料請求してみてください。 |
DAINA☆CON17 | 開催日:2000年10月21日(土)〜22日(日) 会 場:愛知県日進市 宗教公園 五色園 テーマ:「天に星、地に花、人にSF」 参加費:¥12,000 参加人員:124名 実行委員長 吉沢裕一 ゲスト:大和真也様、横山信義様、江藤 巌様、柴野拓美様、小川一水様、長谷川裕一様、陰山琢磨様、橋本純様、笹本祐一様、あさりよしとお様 |
BBSはこちら |
![]() |
仮想戦記コンベンション「IFCON-ZERO」 日本お初? 「架空戦記」onryのコンベンションです。 日程:2000年10月8日(日)〜9日(月,体育の日) |
Zero-CON | 2000年第39回日本SF大会 ZeroCon?(Link ) 元の公式サイトは閉鎖されました。このLinkは新しいサイトに飛びます。内容は変わっていません 20世紀最後のSF大会。西暦2000年 8月5〜6日にパシフィコ横浜で開催されました テーマは”SF満漢全席”。その名の通り、盛りだくさんの企画が有り、どこへ行こうか皆迷って迷って、どの企画も満員立ち見の状態で、大変「濃い」大会でした。 |
Q−CON 5 |
開催日:2000年2月19日(土)〜20日(日) 会 場:福岡東映ホテル 参加費:¥18,000 参加者35名 ゲスト:野田昌宏、梶尾真治、柴野拓実、横山信義、森岡浩之、笹本祐一 他 最近にないこじんまりとしたコンベンションになったようで、その分、中身は濃かったそうです。ただ、事前も当日も含めて運営に多々難有りだった様です。 |
SFクリスマス’99 | 開催日時:1999年12月25日(土)〜26日(日) 会場:東京晴海 ホテル浦島 テーマ「月は行ってしまった〜月とSF〜」 あまりに年末過ぎたのか、はたまたコミケと重なったからなのか、例年より少々少ない参加者数でした。 パーティーでのクイズは結構カルト…なんだけど、みんなちゃんと答えるんだなこれが。賞品・物々交換諸々で「A.D.POLOCE」全巻をGET(LD,Video混合)と思ったら3巻がダブって4巻が無い。そう巧くは行かないね。 野田元帥が最初から参加しておられました。哲人終わったから? |
![]() |
1999年10月9日(土)〜10日(日) 愛知県日進市 宗教公園五色園 参加費:一万二千円 参加者124名と近年では最少人数で開催されました。やっぱり連休は皆忙しい? でも少ないは少ないなりに濃い一晩でした。 BBSはこちら |
![]() |
1999年5月2日〜4日 開催場所:福岡県北九州市 SpaceWorld内SpaceCamp X−CON2−Final 34名が熱い三日間を過ごしました。レポートはこちら。 19990608改訂 参加者も素早くレポートを上げています。 風虎日記 |
T-CON12 | 1999年2月27日(土)〜28日(日) いつもは3月に開催されるT−CONですが、次回は2月に開催されました。 アフターレポート掲載中。。 |
SFクリスマス’98
|
1998年12月19日〜20日 東京 晴海 ホテル浦島 約150名の参加で盛大に行われました。 中でも、この夏NHK教育で放送された、SFフォース元帥−野田昌弘氏による”「人間大学−宇宙を空想してきた人々」の第13回−特別ライブ番、翻訳者で有り日本SF会の創始者の一人−柴野拓美氏との対談が、裏話有り・昔(SF黎明期の)話有りで、SFモノとしては是非聞いておきたい対談でした。 その他、受けたのはオープニングで行われたSpace☆Force総長井上氏によるお絵かき。 傑作揃いです。あなたもどうぞ! そういえば、参加された皆さん気づきました?元帥のネクタイ!なんとミッ○ーマ○ス!! より詳しい内容は下記で! http://member.nifty.ne.jp/SPACE_FORCE/ |
チイナコン |
参加者40数名でした。東は東京、西は大阪から。 |
![]() |
|
![]() |
二百人以上の参加で、成功裏に終了いたしました。レポートは近日UPします。 |
1998年第37回日本SF大会 CAPRICON1 8月29・30日 名古屋国際会議場 |
Q−CON4 |
![]() |
第7回 X−CON2−L 1998年5月2日〜4日 |
![]() |
地方コンベンション 第14回ダイナ☆コン 1997年10月25・26日 メインテーマ「宇宙開拓」 |
![]() |
1997年第36回日本SF大会 Akicon |
暗黒星雲賞 |
日本SF大会のもう一つの星雲賞。受賞理由が+の賞、−の賞、様々な理由の賞が有ります。 |